令和5年度四国支部技術研究発表会の案内
キャンパス内駐車場(4カ所)の利用が可能です。
北東、正面、南西ゲートを開放しています。
令和5年度四国支部技術研究発表会の開催ならびに発表募集のお知らせ
開催日
令和5年5月27日[土]
開催場所
香川大学創造工学部(林町キャンパス)(〒761-0396 香川県高松市林町2217-20)
締切日時
発表申込締切日時: 令和5年2月3日[金] 17:00 令和5年2月17日[金] 17:00(締切厳守)
原稿提出締切日時: 令和5年3月3日[金] 17:00(締切厳守)
詳細につきましては、 こちらをご参照ください。
はじめに
令和5年度四国支部技術研究発表会を下記により開催します。 研究成果、技術開発、技術検討、施工技術、調査、工事に関する報告など会員各位の発表をお待ちしております。
下記の要領にて申し込みをお願いいたします。より多くの会員各位のご参加をお待ちしております。
なお、平成26年度より、通常の口頭発表に加えて、Webセッション(Web発表)を実施しています。 Web発表の申し込み・原稿投稿方法は口頭発表と同じですが、下記★印の特記要領をご留意ください。
★Webセッション(Web発表)に関する特記要領★
-
概要:Webセッション(Web発表)は口頭発表ではなく、土木学会四国支部のホームページ上で発表を行います。技術研究発表会に参加不要です。
-
発表方法:Web(四国支部のホームページに原稿掲載)
-
発表期間:令和5年5月26日(金)~6月9日(金)の2週間
-
討議方法:第一著者の方に回答していただきます。質疑応答はwebセッションディスカッションのページを利用して行います。
-
発表申込方法:口頭発表と同様。申し込みの際、研究発表会受付システムで「web」を選択してください。
-
発表申込要領:口頭発表と同様。
-
発表者:第一著者は、土木学会会員( 賛助会員(PDF) も含む。)に限ります。
-
発表原稿申込要領:口頭発表と同様。ただし、データアップロードの際、研究発表会受付システムで「web」が選択されていることをご確認ください。
-
CPD単位:Webセッションも、論文発表としてCPD単位がつきます。
-
表彰について:優秀発表賞については対象外となりますが、それ以外の賞は対象となります。
-
投稿料:口頭発表と同様に3000円の投稿料が必要です。投稿料の振込先は下記5と同じです。
1. 開催日
令和5年5月27日[土] 9:00-17:00
2. 開催場所
香川大学創造工学部(林町キャンパス)(〒761-0396 香川県高松市林町2217-20)
- アクセス方法:[アクセス方法]
- キャンパスマップ:[キャンパスマップ]
- リンク:香川大学創造工学部
3. 発表方法
-
口頭発表(対面発表)
-
Web発表(Webセッション)
4. 発表申込要領
(1)申込締切
令和5年2月3日[金] 17:00(締切厳守)
(2)申込先(研究発表会受付システム)
-
アカウント作成:こちらの アカウント作成ページより、アカウントを作成してください。
-
発表申し込み・PDF原稿投稿:こちらの 受付システムログインページより、発表申し込み・PDF原稿投稿を行ってください。
-
発表プログラム・発表原稿の閲覧およびWebセッション:こちらの 受付システムログインページより、閲覧、webセッションを行ってください。
(3) 研究発表会受付システムの操作マニュアル(投稿者用)
-
アカウント作成:こちらの アカウント作成方法(Step1)(PDF) に従って、アカウントを作成してください。
-
発表申し込み・PDF原稿投稿:こちらの 発表申し込み・PDF原稿投稿方法(Step2)(PDF) に従って、発表申し込み・PDF原稿投稿を行ってください。
-
発表プログラム・発表原稿の閲覧およびWebセッション:こちらの 発表プログラム・発表原稿の閲覧およびWebセッションの方法(Step3)(PDF) に従って、閲覧、Webセッションを行ってください。
(4)発表者
発表者は、申込時点で土木学会会員(個人会員、法人会員、学生会員、特別会員、賛助会員のいずれかの資格を有する者)に限ります。 会員でない方は、事前に入会手続きを確実に行って下さい。→土木学会の入会手続き
発表申込時に入会手続きが完了していない方は、「会員種別・会員番号」の代わりに「(入会申込後に交付される)仮受付番号」をご記入ください。
賛助会員として申込される方は、3ケタの賛助会員番号の前に”999999”(6桁の9)を付けてください(例:香川大学の場合、会員番号が007ですので、「999999007」と入力お願いします。)。 賛助会員番号は こちら(PDF) をご参照ください。
(5)連名者
連名者数の制限はありませんが、研究・論文賞の対象者は3名を限度とします。
(6)所属の書き方
申込時に入力した所属先の名称がそのまま発表会のプログラムに掲載されます。 所属先の入力,論文への記載にあたっては下記を参考にしてください。
(所属先記入例)○○県庁、○○大学、○○大学大学院、○○高専、○○高専専攻科、四国電力、四国旅客鉄道など
(その他注意事項)法人格の種類(「株式会社」や「(株)」など)は記入しないでください。
(7)発表内容
発表は原則として未発表のもので、1人1題に限ります。内容は必ずしも完結した学術成果や技術開発成果である必要はありません。 土木に関する調査、設計、施工技術、工事報告、教育方法なども歓迎します。
(8)発表部門およびセッション
つぎの中から選択してください。
-
第I部門 応用力学、構造工学、鋼構造、耐震工学、地震工学、風工学など
-
第II部門 水理学、水文学、河川工学、水資源工学、港湾工学、海岸工学、海洋工学、環境水理など
-
第III部門 土質力学、基礎工学、岩盤工学、土木地質、地盤環境工学など
-
第IV部門 土木計画、地域都市計画、国土計画、交通計画、鉄道工学、景観・デザイン、土木史、測量など
-
第V部門 土木材料、舗装工学、コンクリート工学、コンクリート構造など
-
第VI部門 国際事業関連、建設事業計画、設計技術、積算・契約・労務・調達、施工技術、環境影響対応技術、維持・補修・保全技術、建設マネジメントなど
-
第VII部門 環境計画・管理、環境システム、用排水システム、廃棄物、環境保全、土木教育など
-
Webセッション 上記の第Ⅰ部門~第Ⅶ部門すべての内容
(9)確認メールの送付
アカウント作成後に仮登録を受け付けた旨のメールが、発表者宛に自動配信されます。この時点ではアカウントの登録処理は完了しておりません。
本登録を行うには自動発信メールに記載のURLをクリックし、処理を完了させて下さい。メールが届かない場合は、下記9.までご連絡ください。
5. 投稿料
原稿提出までに、発表(Webセッションを含む)1件につき、3000円の投稿料をお振り込みください。
振込先: 郵便振替口座番号01630-8-34195(公益社団法人土木学会四国支部)
郵便振替でのお支払いの場合、通信欄に発表IDと発表者氏名をご記入ください。ATMによる振込みのため通信欄への記入ができない場合には、お手数ですが、振替時の領収証の写しと受付番号、申込者氏名を、FAX(087-851-3313)で、事務局(土木学会四国支部)までお送りください。
6. 発表原稿投稿要領
(1)提出締切
令和5年3月3日[金] 17:00(締切厳守)
(2)原稿書式
次の要領にしたがい、原稿を作成してください。なお、下記のテンプレートをご利用いただけます。
・執筆要領[PDF]
・A4用紙2枚(厳守)
・PDF形式の電子ファイル(700KByte以内)
・テンプレート(MS-WORD形式)[ダウンロード(ファイル名:template-jsce7_2023.docx)]
(3) その他
郵便振替で投稿料をお支払いいただいた方で、通信欄に受付番号と申込者氏名をお知らせいただけなかった方は、振替時の領収証の写しと受付番号、申込者氏名をFAX(087-851-3313)で、事務局(土木学会四国支部)までお送りください。
7. フォーラム(対面)
会員の情報交換、技術研鑽に資することを目的として、部門を超えた話題性のあるテーマについて、討議を行うためのフォーラムを企画しています。
話題と話題提供者については実行委員会において決定させていただきます。
詳細につきましては、決定次第、四国支部のホームページに掲載予定します。
8. 土木学会四国支部賞の表彰
土木学会四国支部では、技術研究発表会での発表論文を対象として、以下の賞の表彰を行います。
a) 優秀発表賞:四国支部技術研究発表会において、個人会員または学生会員で、発表が簡潔明瞭で優れた発表者(ただし、Webセッションでの発表は除きます)。
b) 研究・論文賞:四国支部技術研究発表会において、学術的に優れた研究成果を発表した発表者ならびに連名者。
c) 技術開発賞:四国支部技術研究発表会において、実用化が期待される新しい技術開発を発表した発表者ならびに連名者。
d) 技術活用賞:四国支部技術研究発表会において、既存の技術を巧みに活用した工事や業務の成果を発表した発表者ならびに連名者。
※1. a)については、技術研究発表会での発表時に採点し、これをもとに受賞者の選考を行います。
※2. b)~d)については、技術研究発表会終了後に、自薦による応募を行った上で受賞者の選考を行います。応募方法等につきましては、発表会終了後、四国支部のホームページに掲載する予定です。
9. 問合先
香川大学創造工学部 岡﨑 慎一郎
〒761-0396 香川大学創造工学部
TEL : 087-864-2152
FAX : 087-864-2188
E-mail : okazaki.shinichirokagawa-u.ac.jp
10. その他連絡事項
日程の詳細および講演原稿執筆要領・発表プログラム等につきましては、決定次第順次、四国支部のホームページに掲載する予定です。
なお,平成27年度から、CD-ROMを廃止し、web上で発表原稿を閲覧する形式に変更しております(口頭発表もweb発表も同様)。
発表申込時のIDとパスワードで、指定されたサイトよりログインしていただきます。投稿いただいた発表原稿PDFには、個別の論文番号を各紙面に記載します。
なお、旧CD-ROM内のデータファイル一式が必要な場合は、USBメモリを販売(価格2,000円)しますので、個別に、四国支部事務局までお申し込みください。