2020年度
2019年度
開催中止のお知らせ
今年度は開催中止となりました。次年度開催につきましては、改めてご連絡いたします。
テーマ
四国の建築家の講演会
日時
2020年3月8日(日)13:30~16:00(13:00受付開始)
場所
香川銀行本店会議室 集合場所は香川銀行、北側本部入口
参加費
無料
定員
60名
講師
朴 成洙(Park Soungsoo)氏 (株式会社三菱地所設計 建築設計一部)
講演タイトル
香川銀行本店の設計について
講演内容
今回の建築デザインに関する講演会には株式会社三菱地所設計の建築設計一部の朴成洙氏をお招きし、 香川銀行本店の設計についてご講演いただく。
朴 成洙氏は、大鉄工業本社ビルの設計で2011年度グッドデザイン賞を受賞されている。この設計では、 持続可能な社会の実現に向けて、オフィスビルの設計において熱負荷が提低減されている窓配置や屋上 緑化などの配慮をオフィスビルの外観を工夫することにより周囲に分かりやすく理解できるように設計 されており、大変高く評価されている。
2019年11月18日にオープンした香川銀行本店は高松市中心部にあり、外壁には県産の石材を用い、大きく 明るい窓を用いた開放的な作りである。香川銀行本店は地上10階、地下1階建てで、免震構造を採用している。 旧本店で使用されていた御影石などを記憶の伝承として、再利用している。特徴的な大きな窓はブラインドを 自動制御するシステムで運営されており、環境への配慮が外観のデザインとして周囲に理解しやすい設計が なされている。建物の外観において、特徴的なフィンと呼ばれている外部に突出しているものは構造を 兼ねており柱と梁である。執務室の空間の柱をなくすことで、広い空間の確保や、柔軟なレイアウトの変更などが 可能となっている。
このようにオフィスビルの設計において、環境への配慮をデザインとしてどのように表現するのかということに 意欲的に取り組まれ、香川銀行本店の設計でその可能性を追求されている朴さんから学び、これからの建築 デザインについて語り、皆さんと共に考える機会にしたいと思います。
コーディネーター
松島 学 (香川大学創造工学部名誉教授)
備考
日本建築学会四国支部との共催行事
案内資料(PDF:284KB)
小・中学生向け 第10回土木施設見学バスツアー(香川高専)
日時
令和元年11月10日(日) 参加応募締切 令和元年11月4日(月)必着
見学場所
四国横断自動車道(吉野川大橋・沖洲工区・津田工区)建設現場
対象
小学生・中学生(小学生は保護者同伴、中学生は保護者同伴は任意)
定員
80名(応募多数の場合は先着順、参加決定者には参加決定の連絡を致します)
参加費
無料(ただし、お弁当が必要な方のみ1つ600円にて注文できます)
備考
応募方法、応募先など詳細情報はこちらのチラシをご覧ください
案内資料(PDF:627KB)
2018年度
小・中学生向け 第9回土木施設見学バスツアー[香川高専]
日時 平成30年11月11日(日) 参加応募締切 平成30年11月5日(月)必着
見学場所
椛川ダム・高松空港
対象
小学生・中学生(小学生は保護者同伴、中学生は保護者同伴は任意)
定員
80名(応募多数の場合は先着順、参加決定者には参加決定の連絡を致します)
参加費
無料(ただし、お弁当が必要な方のみ1つ550円にて注文できます)
備考
応募方法、応募先など詳細情報はこちらのチラシをご覧ください
案内資料(PDF:600KB)
テーマ
四国の建築家の講演会
日時
平成30年10月6日(土)13:30~15:30(開場13:00~)
場所
香川大学創造工学部 3号館3階3301講義室(〒761-0396 高松市林町2217-20)
講師
山田 憲明 氏(株式会社 山田憲明構造設計事務所)
講演タイトル
木構造のコンセプトとデザイン
講演内容
木造建築の構造設計は、木材の性質や生産環境への配慮が求められる。 その一方で古代から現代に至るまで、 木という生物材料であるゆえに課題の多い素材を用いて大きな建築をつくるために、 多様な木質材料と接合法が開発・普及されてきた。 これらの現代木構造がおかれた状況を統括的に捉え、 各プロジェクトに適した構造設計を行うには、 設計における初期のコンセプトとそれに基づいた架構やディテールのデザインが重要である。 本講演では、事例を紹介しながら、木構造のコンセプトとデザインについて考えたい。
備考
日本建築学会四国支部との共催行事
案内資料(PDF:538KB)
2017年度
小・中学生向け 第8回土木施設見学バスツアー[香川高専]
日時
平成29年11月12日(日) 参加応募締切 平成29年11月6日(月)
見学場所
新猪ノ鼻トンネル(仮称)工事現場、国営讃岐まんのう公園
対象
小学生・中学生(小学生は保護者同伴、中学生は保護者同伴は任意)
定員
70名(応募多数の場合は先着順、参加決定者には参加決定の連絡を致します)
参加費
無料(ただし、お弁当が必要な方のみ1つ550円にて注文できます)
備考
応募方法、応募先など詳細情報はこちらのチラシをご覧ください
案内資料(PDF:716KB) 実施報告(PDF:318KB)
土木学会四国支部 香川地区現場見学会
日時
平成29年11月8日(水)12:50~16:30
見学場所
ICT土工見学会(大内白鳥バイパス 平成28-29年度松崎改良工事)
参加者
香川高等専門学校 建設環境工学科4年41名、教員1名 計42名
概要
平成29年11月8日、香川高専建設環境工学科4年生の 41名がICT土工見学会に参加しました。
大内白鳥バイパス工事の概要と整備効果についての説明の後、生産性向上のための ICT を活用した建設技術について説明を受け、その後、実際の施工の状況を見学しました。3 次元マシンコントロールを用いたブルドーザによる施工、ドローンによる空中写真測量、自動追尾型トータルステーションによる検査、等を一部実際に体験しながら間近で見学することができました。
見学の機会を提供いただきました国土交通省四国地方整備局香川河川国道事務所の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。
実施報告(PDF:208KB)
テーマ
四国の建築家の講演会
日時
平成29年10月14日(土)13:30~15:30(開場13:00~)
場所
香川大学工学部 3号館3階3301講義室(〒761-0396 高松市林町2217-20)
講師
松村 正人 氏(大成建設株式会社)
備考
日本建築学会四国支部との共催行事
案内資料(PDF:498KB)
2016年度
平成28年度 香川大学危機管理シンポジウム 多様化する自然災害や危機に備える
日時
平成29年2月9日(木)13:00~16:45
場所
香川県社会福祉総合センター コミュニティホール
参加者
200名
備考
香川大学との共催行事
工事現場見学会
日時
平成29年1月11日(水)12:50~16:00
見学先
高松自動道4車線化事業白鳥トンネル工事
参加者
46名
鉄道土木写真展[JR四国]
日時
平成28年11月14日~21日
場所
高松駅コンコース
参加者
一般市民
内容
鉄道工事の特殊性のPRを行いました。
土木施設の見学バスツアー[香川高専]
日時
平成28年11月13日
場所
椛川ダム、高松空港
参加者
小・中学生と保護者(62名)
内容
椛川ダムの建設事業と高松空港施設、ヘリコプターなどを見学しました。
サイエンスフェスタ2016 in 香川高専[香川高専]
日時
平成28年11月5日~6日
場所
香川高等専門学校
参加者
小学生と保護者
内容
小学校低学年を対象として、土、木、環境、物理、自然科学に親しむ企画展示、実験を行いました。
香川高専「第24回皆楽祭」土木専門展示[香川高専]
日時
平成28年11月5日~6日
場所
香川高等専門学校
参加者
小・中学生
内容
学校施設を開放し、土木に関する展示を行いました。
パネル展示[香川大学]
日時
平成28年10月29日
場所
香川大学
内容
高校生、一般市民を対象として、工学部オープンキャンパスとあわせ、パネル展示を行いました。
「屋外博物館の40年の歩み」
日時
平成28年10月16日(日)
場所
四国村農村歌舞伎舞台
講師
西谷美紀 氏(四国村学芸員)
参加者
82名
備考
日本建築学会四国支部との共催行事
香川大学「四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構」キックオフ・シンポジウム ~新機構への期待~
日時
平成28年7月19日(火) 13:30~16:30
場所
サンポートホール高松 第2小ホール
参加者
150名
備考
香川大学との共催行事
「第1回熊本地震報告会」
日時
平成28年5月19日(木)15:00~17:00
場所
香川大学幸町キャンパス オリーブスクエア
参加者
90名
備考
香川大学との共催行事